かぼちゃ

 投稿者:JA3DO  投稿日:2005年 4月 1日(金)16時38分25秒
  鶴田さん。こんにちは。掲示板の形式がかわったのでしょうか?今日、近くのコリアンレストランに昼飯を食べに行ったら、ダンボールが山積みしてあり、NEW ZEALAND ”KABOCHA”と書いてありました。初めて見ましたが、ZLは、かぼちゃの輸出をやっているのですね!  
 

Re かぼちゃ

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2005年 4月 2日(土)06時26分53秒
  塩崎さん
時系列で並べられるので、こちらに変えました。
かぼちゃですか? はい、日本で売っているかぼちゃの半数はZL産のかぼちゃです。
リンクに過去ログをはっつけておきました。 かぼちゃ船を見てください。

私の工場でも、今月はかぼちゃの加工品生産です。 
これはオセアニア市場向けですが。

近所には冷凍かぼちゃの工場も有りまして、そこは日本へ輸出しているそうです。
どこも為替が悪くて利益でなくてヒーヒー言っています。hi

http://www.zl2pgj.com/kanwa/kanwa0503.html

 

ZLアマチュア無線

 投稿者:JA3FRI  投稿日:2005年 4月10日(日)22時07分18秒
  鶴田さま
 おかげさまで、ZL3FRI の免許がおりました。
ありがとうございました。ZLでの運用は、来年1月〜2月の予定です。
その際よろしくお願いします。
   日本にて  山田啓三
 

祝開局

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2005年 4月11日(月)08時46分55秒
  山田様
コールサイン取得おめでとうございます。
局免の更新は毎年ですのでお忘れなく。
但し年間免許料が廃止が決まったので、もしかすると更新手続きも不要になるかもしれませんが。

それにしてもCONDEX悪すぎ。 14Mでさえ飛ばない(泣)
 
 

ありがとうございました

 投稿者:JH0WVL  投稿日:2005年 4月14日(木)18時08分16秒
  1st. コンタクトありがとうございました。 またよろしくです。  

こちらこそ

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2005年 4月15日(金)07時56分18秒
  JH0WVL de ZL2PGJ
またお会いしましょう。
 
 

知らぬ顔のHAMベエ?

 投稿者:JA2RM氷室  投稿日:2005年 5月 1日(日)10時47分37秒
  鶴田さんの
>ハムのこれくらい知っていろ 10題作ると何でし
>ょうね。

>電離層の順番。
>周波数と伝播形態
>FMとAMの違い?
>UHF、VHFは何の略?
>ほかは?
をここに引っ張ってきました。読売・オンラインのーサイエンス  
11題中3題迷いましたネ!
&:八木やダイポール以外のアンテナ形式を3つ以上。
&:過変調の起こり得ない電波形式は?
&:約24時間後に帰ってくる超長時間エコーがあるとしたらその電離層の位置は?
&:50年前、落成検査で、アマチュア無線局に備え付けるべきものは、免許状と、連数字頁を記入済みの無線検査簿とあと何?(またそのQ略符号は)?(ヒント:「正確なチョメチョメ」)
&:Q略符号「QSQ」?(ヒント:Q符号は主にどの分野で使われたのか)
 

Re 知らぬ顔のHAMベエ?

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2005年 5月 2日(月)07時21分55秒
  氷室さん

答えを入れてみました。

Q 八木やダイポール以外のアンテナ形式を3つ以上。
A グランドプレーン、ロングワイヤー、パラボラ、シリンドリカルスロット、クワッド、磁気ループコイル。 

Q 過変調の起こり得ない電波形式は?
A CW 変調が無いから

Q 約24時間後に帰ってくる超長時間エコーがあるとしたらその電離層の位置は?
A これが分からない。 「24時間出ているのはF層だから200Kmから400Kmのどこか」か「単純計算で173天文単位先」?

Q 50年前、落成検査で、アマチュア無線局に備え付けるべきものは、免許状と、連数字頁を記入済みの無線検査簿とあと何?(またそのQ略符号は)?(ヒント:「正確なチョメチョメ」)
A 時計

Q Q略符号「QSQ」?(ヒント:Q符号は主にどの分野で使われたのか)
A QSQ surgeon で貴船に船医ありや?

原典である読売の常識テスト
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050501i401.htm
は、全問分かりましたが、この他の問題も見てみたい気がします。
XYLは6番の原子の大きさ>電子の大きさ と云うのに引っかかっていました。 曰く
「原子とは、原子核と電子と陽子と中間子の総合体の呼称のはず。 これはまるで、人間の顔は鼻より大きいと効いているようなもんだ。」
ま、ごもっとも。
 
 

日独戦争やエムデン

 投稿者:JA2RM氷室  投稿日:2005年 5月 2日(月)09時56分4秒
  鶴田さんの異文化衝突トラブル体験談、実に要点をえていて感服しました。素晴らしい。私も現場で両文化の板挟みで苦労した割にはこれだけ明快に分析できていなかったです。
尚、豪州新鋭戦艦についていった旗艦伊勢はエムデン発見の辺りから通信士が英語モールスが現字出来ずオタツイタ様です。豪州戦艦だけがエムデンに立ち向かったようです。

http://www.takahashistamp.com/2note01.htm

此の頁でなくかなり後段です。エムデン側のミュッケルの記録も凄いです。エムデン閣座の写真あり。ご参考迄

http://ww1.m78.com/topix/emden.html
 
 

Re:知らぬ顔のHamベエ?

 投稿者:JA2RM氷室  投稿日:2005年 5月 2日(月)10時34分49秒
  はい。失礼しました。

1つ目:系としてまとめて、終端接地型進行波型アンテナ。(ロンビック;ビヴァレージなど)迄あれば完璧。
2つ目:F1;A1などのCW(A2;F2などのCWは駄目)
3つ目:往復ですから80−90天文単位のカイパーベルト辺が臭い。
最後の方、法条文には「正確な時計」:Q符号は当時よく使われた「QTR?」電波時計投げ売り498円では全くの死語だね。
一頭最後、正解。船の場合国際ルールとして、船医のいる船に患者のいる船が追いつかねばならなかった、往診船旅はなし。従って、ハム用語では通院を意味した。

読売、そうか誰も迷うところは同じでスカイ。
ホント、全部やらせて貰いたいモノ。でわでは。
 
 

濠日特務艦隊記憶間違いゴメン

 投稿者:JA2RM氷室  投稿日:2005年 5月 3日(火)00時40分1秒
  濠洲は巡洋戦艦シドニー;日本は重巡伊吹を派遣して特務第一艦隊旗艦としているようですネ、下のスレでは伊勢と書き失礼しました。訂正してお詫びします。  
 

Re:知らぬ顔のHamベエ?

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2005年 5月 3日(火)05時31分51秒
  氷室さん
1、ビバレージはCQ出版のアンテナハンドブックの旧版の一番最初のページがこれだったと思います。 160mのベバレージなんぞ山大尽向きのアンテナですが、イノシシに切られてかなわなかったと言う話をZL1GOに聞きました。
2、全くその通り
3、往復なんですよねぇ馬鹿>私
4、「正確な」時計ね
5、通院の俗語とは知らなんだ。
畏れ入りました。
 
 

Re 日独戦争やエムデン

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2005年 5月 3日(火)10時59分14秒
  豪海軍シドニーがエムデンをやっつけに行った際、「帝国海軍南遣部隊がオージー英語の訛りが聞き取れなくて、エムデン退治に行けなかった」と云う珍説はかなり人口に膾炙しておるようです。 
阿川弘之あたりが例の海軍三羽烏を小説に書いた際に、遠洋航海でVK,ZLに出かけたが「江田島のキングズイングリッシュ教育では、オージー訛りのズーズー弁英語が聞き取れなかった」と云う話を載せているので、これが、「PhoneでQSOしたけど通じなかった」説と言う誤解の元になったのでしょう。
実用無線電話の発明は第一次大戦には間に合わなかったはず。
ここいらは氷室さんの方がお詳しいでしょう。

伊吹の通信兵同様、私も電信の和文英文の切り替えできず。 と云うわけで1アマを取りそこないました。

ご紹介のweb面白いですね。 読みでが有りました。
しかしどこにも居るものですね、調べものの好きな人って。
 

Re:日独戦争やエムデン

 投稿者:JA2RM氷室  投稿日:2005年 5月 4日(水)12時49分34秒
  >帝国海軍南遣部隊がオージー英語の訛りが聞き取れず,,,
話としてはオモロイのでしょうが、まあ、野々村君的で世のため子供のためにはなりません。帝國陸海軍では最後の最後まで、トンツーでした。むしろ、その時その時当該通信兵同士間で通じるどこかの方言A3でやったら、暗号解読されることもなかったのかも知れませんね。
この時やられたエムデンはスクラップ。大戦講和後の禁止期間が解けて5年後、軽巡洋艦エムデンが再建造され、これに世界最初の音響測深儀(超音波ではないですぞ)が装備されました。進水後直ぐ世界周航航海で各国お詫び周りの途次、フィリピン海溝で測深遂に1万メートルを遥かに超える世界最深部分を探知、エムデン海淵と命銘しましたが、その後、各国のより精度の高い測深儀により更にもっと深い海淵が此のフィリピン海溝で続々発見されました。今エムデン海淵の名は廃れましたが、ここの海溝に世界最深部があることを知らしめたエムデンの功績は野々村的でないと思います。
 
 

かごんま弁による暗号

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2005年 5月 5日(木)09時24分31秒
  氷室さん
確か、航空機格納庫を持つイ号潜水艦(400系?)がドイツ占領下のフランスへ出かけていったときの記録小説である吉村昭著「深海の使者」に、「暗号が解読されているかもしれんから、大胆にも公衆回線(HF)の電話で日本に国際電話をかけ、ものすごい早口の鹿児島弁で話して連絡をとった。 傍受していた米軍が「日本語らしい」としか理解できず、鹿児島出身者の子供の二世兵士に翻訳が回ってくるまでお手上げだった」と言う記事を読んだ事が有ります。

そのころの欧州駐在の日本の将校のすったもんだは、SM駐在武官夫人だった小野寺百合子著「バルト海のほとりにて」に興味深く書かれています。
ちなみにこのご婦人、トーベヤンソンのムーミンの訳者だそうです。
ストックホルムの町は美しい町ですが、あの町で諜報合戦をやっていた日本人が居たのですねぇ。

アクティブソナーやピンガーは可聴域の音を使いますが、あれは昔の技術なんでしょうか? 映画の中だけ? いまは全部超音波なんでしょうか? 
世の中、知らない事ばかりです。
 
 

私も不勉強で零・小・水までしか

 投稿者:JA2RM氷室  投稿日:2005年 5月 6日(金)09時56分40秒
  ハイ、潜水艦では400型は戦後有名にですが、伊号25潜に飛行機積みました。昔のロッキードの高速連絡機シリウスをそっくり真似て但し木合板製で、25キロ爆弾3個か4個積んでオレゴン州を2回空爆しています。零式小型水上機です。一機詰めただけ。プロペラ予備を積んでいたとか。カゴマ弁なら、アメコウもブッたまげたはずですわな。日本は情報戦土下手糞で出先は参ったらしいね。ウエブサイトはなさそうね。400潜に3機づつ積む予定の青嵐は2002年にスミソニアンで再生されて、ウエブでも写真がありますよね。AICHI seiranで検索してみて下さい。  

記憶間違いゴメンseiranは晴嵐

 投稿者:JA2RM氷室  投稿日:2005年 5月 6日(金)22時07分22秒
  スミソニアン航空宇宙博物館で、再生修復なった晴嵐の晴れ姿のページは、

http://www.nasm.si.edu/research/aero/aircraft/aichi_serian.htm

でした。以前には愛知航空熱田工場で爆撃で中破した写真がありましたが、見かけなくなりました。修復出来たので用がなくなったのかな?こんなのを3機も積める5000トン級の潜水艦3隻も造ったのですが、蓄電池用のガラス容器がガラス材料払底で間に合わず、試験潜航は一隻だけ。
 
 

伊25潜に搭載した零小水の写真

 投稿者:JA2RM氷室  投稿日:2005年 5月 6日(金)22時29分46秒
  やっと見つけました、伊25潜に積んでオレゴン州を爆撃した小さな飛行機の写真。
これは積めても、だからといって、ドイツまで飛行機積みに行ったってメッサーシュミットが積めるわけはない、図面を運んだだけ。そのオレゴン空爆した飛行機の写真は;

http://www1.mahoroba.ne.jp/~ple/jap20.html

フロートと、垂直尾翼はロッキードの高速水上機「シリウス」そっくり。
 
 

伊30でした

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2005年 5月 7日(土)11時07分2秒
  氷室さん

1942年5月19日あたりに伊30搭載の、零式小型偵察機11型がダルエスサラーム偵察飛行をしていますね。 これがおそらく日本軍機の日本本土からの最西遠地点での活動だったのでしょう。
シリウスに限らず、小型水上機は垂直尾翼が低くて前後長が長い物を見かけます(webで参考写真探したけどこれくらいしか見つからず 
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/2996/sp.html)。 
陸上機に比べて離着水速度がはるかに高い事が関係しているのでしょうか?

ところで、零小水偵の写真のwebアドレスですが、jap20.html。。。
私が昔いたアメリカの会社のwebにも、日本会社の製品のアドレスに使われていましたし、ZLの農水省のwebにもありました。
ぎゃんぎゃん苦情を言って直させましたが、日本人?がやっているんじゃ自爆ですなぁ。
 
 

オレゴン

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2005年 5月 7日(土)11時20分35秒
  といえばアイダホとあわせてフライドポテト工業が盛んですね。
本当に石ころだらけの畑が並ぶだけの田舎でした。
そこから輸入した冷凍ポテトの袋から馬の蹄鉄が出てきたことがありまして、「うーむ、かの国では未だに馬匹が耕作の動力か?」とあきれ返ったことがありました。hi

ま、そんなのどかなところを空襲してもね。 
やるなら隣の州の古谷さんの職場をやっつけなきゃね。
 
 

小池繁夫画伯揮毫画にシリウス

 投稿者:JA2RM氷室  投稿日:2005年 5月 7日(土)23時41分47秒
  水上機・飛行艇の表有難うございました。クラシック飛行機大好きな宮崎駿監督の「紅の豚」の豚のはサヴォイアだと思うのですがありませんね。カーチス野郎のR3Cは出てますね。ところでシリウスは富士重工がカレンダーに使った故小池繁夫画伯の飛行機画集にありました。

http://www.ne.jp/asahi/airplane/museum/cl-pln2/TW009.html

此のカレンダーの小池画は世界的に有名です。天山の繪には忠実に胴体に付けられたレーダー用の5エレの八木まで極めて正確に描かれています。驚きです。ご参考迄。
 

伊30潜・オレゴン

 投稿者:JA2RM氷室  投稿日:2005年 5月 8日(日)00時07分11秒
  ダルエスサーラムってエンテイテイーは何処でしょう,AFは判りますが。蹄鉄だと昔落っことしたモノが埋まっていて、、、このほどやっとの思いで、イモ蔓式に掘り上げ機に挟まったに過ぎないかも。腐らないからね。
それから宮崎駿監督、爺さんの孫娘の女設計士に、新しく設計し直してこのたび付けた離水フラップを使って!と叫ばせています。工場裏の運河から端を潜りざま離水する際に。此の翼端フラップの効能は極めて顕著なのですが、帝国陸軍は何に使うのか知らなかった。あたら外国輸入機を猿真似した重爆撃機が直線地上滑走不時着練習機と綽名されてしまっています。
 
 

離水タブ(紅の豚のは)

 投稿者:JA2RM氷室  投稿日:2005年 5月 8日(日)10時29分57秒
  ゴメン、鶴田さん、伊30潜・オレゴンのスレ、離水フラップと書いてしまって失敗、場所的には翼端タブ、機能的には離水タブ。いずれもタブと呼ばれるんでした。化学実験室の水道を使ったアスピレーターっていう真空吸気機と同じ原理で、知・水面滑走で速度がでると翼が水面に吸い付いて、なかなか操縦桿通りに離水しない、此の層流ベルヌーイを破るのがタブ。フォークト博士も、川崎10年のあと、ブロム・ウント・フォスの子会社でのBe109の水上機化に際し、すっかり忘れていて、離水が難しいがどうするんだっけ?と土井さんに電報をよこしたそうで、、tabとだけ打ったら、dankeとだけ返事が来たそうです。フォークト博士が川崎で一頭最初に造ったドルニエN改案、陸軍八七軽爆撃機には、ちゃんと翼端タブがついていました。  
 

御無沙汰しちょります

 投稿者:7M1BRN  投稿日:2005年 5月 8日(日)21時24分27秒
   久々にサイト覗かせて貰いました。
今年はJAに来るようですねぇ。久々にローカル交えてOFF会(アイボールって言わないところがなんともはや・・・)でも出来るとよろしいのですが。

 ローカルネタついでに。
国道沿いに有ったYSP店が影も形も無く更地になりました。っても潰れた訳じゃなく、全建て替えだそうですが。そんなに儲かってたのかははなはだ疑問ですが(笑)更地の写真でも撮って送ろうと思いつつ、何時もデジカメを忘れるBRNでございました。
 

ダルエスサラーム 離水タブ

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2005年 5月 9日(月)06時19分20秒
  氷室さん
ダルエスサラームは、AFの東海岸、現名タンザニア連合共和国。
こんなところでも、家族を連れて働いている日本人が居るんですね。
http://matsuyama.cool.ne.jp/dsmjlc/

離水タブですね。 私の好きな映画です「紅の豚」。 
映画を見ながら、タブの調整で水上滑走がしやすくなったりするんかい? と思ってみていました。 なにしろ、飛行中に使う横風補正用?タブの方だと思っていましたので。
離水タブとはしらなんだ。

私はベルヌーイ力はやっていない農学系です。 高校でもやっていないです。 ニュートン力学はせっせとやりましたがhi。  そういうややこしい力学計算は7M1BRNが詳しいのかも? 
波頭の上から飛び上がる2式大艇ならまだしも、小型の飛行艇は波の無い平坦な水面から離水しますから、影響大だったでしょうね。  まして、フラップ無しの滑走路制限無しでいくらでも加速滑走ができる飛行艇は、離水速度高くて、それこそ、にっちもさっちもだったのではないかと思います。

アスピレーターね。 懐かしい代物ですね。 農学系は廃水検査の浮遊物をろ紙にトラップするのに使いましたが、今では皆、真空ポンプなのでしょう。
 

オートプラザ

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2005年 5月 9日(月)06時37分50秒
  尾張さん
オートプラザは、とうとう建替えですか? 15年くらい前から建替えたいといっていましたが、せがれが店を継ぐ気が固めて、ついに着工ですか? 最近は大型バイクや大型スクーターが売れているし、利幅も大きいし、そこそこ商売良いのかもね。 
二輪が貧乏な若者の趣味ではなくて、金を持っている大人の趣味になった様ですし、それは商売しやすい環境でしょう。

あそこは技術もあるし、癖のあるバイクも治せるし、親父はすっかり丸くなったし、あれで、あそこのおかみさん言うところの「修理代金計算をもっと早くしてくれれば」、経営はばっちりじゃないの?
ま、私のような貧乏バイク乗りは、請求が半年来ないのは幸せでしたけど。 
お世話になりました>水沢昇様

あそこで買ったバイクはYSR80が残っているだけです。 あとは皆処分してしまいました。とうちゃんCBX250RSいる? 欲しけりゃメール頂戴。

日本へは、たぶん行きますが、もう暑そうですね。 行きたくないなぁ。 暑いの嫌いです。 しかし、アイボールといっても、最近は大酒も飲めなくなってきたし、すっかり爺ですヮ。
 
 

こんにちは

 投稿者:kitazume@Dallas  投稿日:2005年 5月10日(火)08時46分45秒
  ここは無線関係オンリーですか?
書き込んでも良いのかな。
わしはかろうじて元気にやっとりますです。

旭日旗とZ旗って(突っ込み)

PS.
前職は首になったんですが、その後すぐに
別のラボに移っていまだにTXだす。
VA(Veterans Affairs) hospitalなんで元在日米軍
の人に片言の日本語で話しかけられたりしてます。
今年はまだ寒いです。

7L2PGKさまにもよろしく。
 
 

無線じゃなくてもOKですよ

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2005年 5月10日(火)11時06分20秒
  北爪PhD博士様 

おひさしぶりですね。 ペーパーは何本出来ましたか?
ヅメ氏の結婚のお祝いを「現金以外で」と指定されて、思案投げ首のまま時間がたってしまいました。 こっちもそろそろ休暇なので、そのときに買い物をしますよ。

今月27.28日は日本海海戦100周年。 ロシア人の覇権主義を蹴り出して、アジアの民族自決を守った記念日ね。 と云うわけで、それを記念して軍艦旗とZ旗。
負ける戦争はしてはいかん。 > 歴史からの教訓。

おかみさんはお元気? 夫婦喧嘩した?
この場合は「負けるが勝ち」

退役軍人病院ですか。 まー現在進行形で戦争ばっかりしている国は、違いますなぁ。 こちらにもRSAと言う戦争帰還者組合があって、8月15日は結構な騒ぎです。 「アメリカには負けたが、そのほかの国に負けた覚えは無い」とは帝国陸軍だった父曰くですが、NZのじいちゃん達は勝ったつもりで居ます。

ところで、
そろそろ日本に帰ってこないと、日本人回路が破損してしまうよ。 わたしもだいぶ危ない。 日本語を忘れだして、英和辞典で日本語を引いている、といって英語が流暢なわけではない。 トホホ状態。
 
それともグリーンカード?  うわ。
 

はずかしながら

 投稿者:kitazume@Dallas  投稿日:2005年 5月10日(火)11時59分44秒
  出たのは一報、
今年からの出版誌なのでPubMedでもひっかかりません。
書きかけが2報。ラボ移って暇がないですなあ。

祝い?マジで気になさらんでください。

それはそうですなあ>負ける戦争
それにしてもアメ人、やり口が汚いというか、
うまいもんですよねえ。喧嘩の売りかた買いかた。
グランドデザインの描きかたとか。

(夫婦)喧嘩ですか。しょっちゅうです。
負けてばっかりですなあ。

VAってどこの都市でも地価の安い地域に造るんで
ここも例外ではなく、(地価の安いゆえに)変なやつらが集ってます。
実験で帰りが遅くなると、物騒なところです。

あー、そうっすねーそろそろ帰りたいですねー(棒読み)
終の棲家は日本と決めているので、いつかは帰りますよ。
 

棒読み

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2005年 5月11日(水)08時01分11秒
  そーねー。 帰らないとねー。

ブッシュ氏が「ヤルタ会談は不公正だった」と謝りましたが、東欧が経済力つけて、市場になると見た途端、これだからな。

あの節操の無さはお見事ですね。 さすが「商人の国」(ラストサムライ)ですなぁ
 
 

CBX250

 投稿者:7M1BRN  投稿日:2005年 5月11日(水)20時15分25秒
   確か白赤のやつでしたよねぇ。
うちのXYLのは赤いやつですが朽ち果ててますわい。
もう10年以上動かしてないから粗大ゴミですな。

 JAのバイク事情も随分変わってきましたよ。
高速の制限速度が100Kになったり、この4月からは首都高の一部を除いて高速のタンデムが出来るようになったり(年齢、経験年制限はありますが)。6月からは二輪免許にオートマ限定が加わりますしね〜。
 

Re CBX250RS

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2005年 5月13日(金)08時32分40秒
  そうです。 DOHCの方。
高速コーナーで車体捩れまくりのあれです。 あれで箱根ターンパイクをぶっ飛ばすと怖いねぇ。

おかあちゃんのと一緒にしてニコイチする?

しかし、20年掛かりましたね。100Km化と、高速タンデム。 
ZLでは、普通のワインディングでタンデムOKの100Km/h道路です。 アメリカンがフルバンクして走っていくのを呆れながら見ています。 ちなみに、ここではアメリカン乗りは、かなりの確率でギャングの構成員です。 ギャング同士で斧を振り回し殺しあったりして暴れています。 マッドマックス状態。。。。

ところで2ndさんは何年生になった?
 
 

子供は

 投稿者:7M1BRN  投稿日:2005年 5月15日(日)21時37分53秒
   早いもんで中3ですわい。
来年は高校生、無事なれるかどうかははなはだ疑問ではありますが(笑)
勉強もせずに(自分もしませんでしたから何も言えませんが)TVゲームやPCばっかりいじってますよ。

 PWQやPGJの後追っかけて騒いでいた赤ん坊がいっぱしの口ききますから〜。
親は歳とる訳ですな〜。最近はでっかいバイク動かすのもしんどくて、情けないもんです。
 
 

飛行機の写真

 投稿者:ja5jgi  投稿日:2005年 5月18日(水)23時10分7秒
  HPの更新ご苦労様です。いつも楽しみに拝見させていただいています。そこで余計なことでしょうがちょっと気のついたことを一言、飛行機の写真です。スピットファイアと説明書きのある写真のうち一部が違っていると思います。操縦席の風防(キャノピー)が水滴型の機体は確かにスピットファイアですがキャノピーの後ろ半分が胴体に繋がっているやつは、カーチスP40だと思います。私は、ちょっと飛行機オタクで最近は夏になって日が長くなって気持ちのいい季節になってきたので仕事は、5時できっちりやめて自宅近くの川原で毎日グライダーを飛ばして遊んでいます。今日はクライストチャーチの記事をupしてくださっていますが新婚旅行で滞在した所でとても懐かしく拝見させていただきました。もっとも、だいぶ記憶が薄れてきて電車なんかあったかなー?っていう感じですが。今日は、国内は21MHz、50MHzが開けていました。DXは、さっぱりです。

 

 

飛行機の写真

 投稿者:JA2RM氷室  投稿日:2005年 5月19日(木)14時14分11秒
  JA5JGI様、ご指摘の通り、トマホークの再生機体のように思われますね、実は英国系の来減ならスピットファイヤーではないかと、鶴田さんにスピットファイヤーの写真を送ったのは私です。スピットファイヤーは軽戦闘機、これは少なくと中・重戦闘機、未だ一寸?だったです。ただスピットファイヤーもファストバック風防型ですからお間違いのない様に。シェンノート麾下の援蒋ルートで中国奥地で活躍したタイガーシャークマーク塗装のトマホークの写真を鶴田さんに送っておきました。  

 

直しました

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2005年 5月19日(木)15時11分11秒
  JA2RM、JA5JGI de ZL2PGJ

ありがとうございます。 早速直しておきました。
このカーチスP40という奴は真珠湾でかろうじて上がってきて、すぐ零戦に落とされてしまったり、滑走路上でがんがん燃やされていたアレでしょうか?  

当時の日本の航空機は空冷ばかりが多かったような気がしますが、米国は、この段階で液冷ですね。 この後、米国海軍機はヘルキャット、コルセアなど空冷が復活していますが、やはり整備し切れなかったんでしょうかね?
 

 

爺になった

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2005年 5月19日(木)15時12分45秒
  7M1BRN de ZL2PGJ
お嬢様、来年高校生ですか。 は、さようで、 いや、恐れ入りました。
そりゃお互い爺になるわぃ。
 

 

直しました

 投稿者:JA2RM氷室  投稿日:2005年 5月19日(木)20時58分41秒
  鶴田さん、二度手間ゴメンね、ハイそうです、この頃までのP40は、羽根が未だ金属製でなく、羽二重にニスのタイプ。滑走路上では風に吹かれて、燃えるに任せていますね。その後当然金属製にマイナーモデルチェンジP-40mと小文字がついたのですがどうでも良くなったようです。欧州もアメリカも飛行機も自動車工業のエンジンの延長線上にあったわけですから当然液レイから入っていったのです。日本は未だ自動車工業未発達、むしろ飛行機工業がすべての工業を引っ張らなければならない立場。自動車エンジンなんて輸入品。家内工業的に作れそうなのは小さい気筒を星形に並べる星形空冷発動機が丁度手ゴロだった技術後進国だったのです。おわかり?  
 

ラジコン飛行機

 投稿者:ja5jgi  投稿日:2005年 5月19日(木)22時02分33秒
  あれ、ラジコン飛行機のコーナーってありましたっけ?僕の趣味合わせてUPしてくれたみたいで恐縮です。JA2MRさん、はじめまして、ご指摘ありがとうございます。この場を借りてご挨拶させていただきます。今後ともよろしくお願いします。このような前大戦の航空機を見ていると、工業の末端に関係するものとして先人の偉業にただただ脱帽するばかりです。今から数十年も前コンピュータもなかった時代に航空機用エンジンを量産していたんですね。僕なんか最新のコンピュータ付工作機械(NC工作機械)を駆使?してやっとプロペラが回るだけの小さなエンジンを作って、、http://www.geocities.jp/ja5jgi/enginkakou.html
次はジェットエンジンを作ってみたいと思っていますがどうなることやら。
 

スーパーマリーン・スピットファイヤー

 投稿者:JA2RM氷室  投稿日:2005年 5月20日(金)23時40分32秒
  蒸し返すつもりはありません。参考までに、自由ポーランド軍部隊に供与されたスピットファイアIXの写真のURLをお知らせしておきます。

http://military.sakura.ne.jp/world/w_spit.htm
 

RE Spitfire

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2005年 5月21日(土)17時52分39秒
  30余も改良種があれば、そりゃなんだか訳分からんわけですね。
名前が同じでも、中身が違う。 カローラの代変わりみたいなもんで。
 
自由ポーランド軍と言うと、バトルオブブリテンでルフトヴァッフェに英国本土上空で撃墜され、落下傘で命からがら降下したら、「このドイツ野郎!」とイングランドのダッドアーミー達に追い掛け回されたと言う、素晴らしい戦果を誇る人々ですねhi。

日米合作トラトラトラで、地上の戦闘機が機銃掃射で火を噴くと、皮が燃えて、すぐ胴体のトラス芯が出てくるので、「セコイ大道具だ」と思ってみていましたが、あれが本当だったのですね。

あの映画は実に景気が良くて好きですが、帝国海軍機の動態機が無くて、後退翼の変な機体が使われている点は、惜しい。 来週はVR戦勝100周年ですから、寝てみたい俳優三船敏郎が東郷さんをやった「日本海大海戦」東宝版でもみて乾杯いたしましょう。
 

 

Re Radio Control Aeroplane

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2005年 5月21日(土)18時06分21秒
  JA5JGI de ZL2PGJ
ラジコン写真は最初から載せてありますよ。(^o^)v

精密な機械もなしによくもまぁ、あんな精密な戦闘機を作ったもんです。
設計した堀越氏や土井氏も偉かったろうが、彼らの書いた「訳の分からん」設計図を工程に落とし込んだ、現場の技術者も偉かったし、設計図に描いていない必要条件を、高度に実現できる技能者も偉かった。(日本の工場には必ずこういう神がいるもんです)
そういう人たちを戦に出して豆鉄砲撃たせて、若きRMに部品作らせてりゃ、精度は出ない、生産性悪い、品質悪くて生産量が少なけりゃ近代戦負けて当たり前。 
今度やるときは、負けない工夫をしたいもんです。 今度の最終兵器は三四郎池と不忍池から出現するゴジラでしょうhi
 
 

イ−17潜はNZ海軍にやられた!

 投稿者:JA2RM氷室  投稿日:2005年 5月23日(月)10時21分15秒
  日本海軍が保有した飛行機などが積める潜水艦を調べてみました。伊15型18隻が零小水又は91式複葉水偵が搭載可能だったようですし、伊5号は改造されて91式複葉水偵を積んだようです。で、伊−6号潜は初めからカタパルト搭載91水偵搭載設計で造られた最初の潜水艦。
伊15型の2番目の伊17号潜が、こともあろうに南太平洋でニュージランド海軍に追いつめられ撃沈されています。kiwi水兵さんもやるときはやったんじゃないですか。
 

JA2RM氷室さん、ごめんなさい

 投稿者:ja5jgi  投稿日:2005年 5月23日(月)21時41分52秒
  JA2RM氷室さん、ごめんなさい。前回のカキコでJA2RMさんのことをMRさんって書いてしまいました。OM大変失礼しました、申し訳ありませんでした。
さて、Re:設計した堀越氏や土井氏も偉かった>について。ゼロ戦の堀越氏は、お会いしたことはありませんが、3式戦闘機飛燕の土井先生は、お会いしたことがあります。っといってもこちらが見ただけで博士にとっては、私などは、路傍の石ですから全然知らないと思いますが。4式重爆撃機「飛龍」の小沢先生もお会いしたことがあります。大学で講義も一度か二度聴いた様な気もしますが、もう30年も前の話で記憶が定かではありません。昨日高知の町に仕事で久しぶりに行ったついでに(今すんでいる所は高知市から東に20Kmほどの郡部です)模型飛行機業界ではちょっと有名なヨシオカ模型店に寄りメッサーシュミットMe163ロケット戦闘機のプラモを買ってきました。なんとロシア製です。これのコピー製品を作ってやろうと思っていますが、、水平尾翼がなくてシンプルな形なので型が作り安そうなので、、ちょっと話がオタクの方向に行き過ぎで申し訳ありませんでした。今日は仕事が休みで庭の芝生の草引きをしました。10坪足らずの小さな庭ですがそれでも芝刈りには3時間もかかります。これがZLのような広い庭だったらどうしようかと思います。負け惜しみですが、貧乏人でよかったです。

http://www.geocities.jp/ja5jgi/

 


Me163Komet

 投稿者:JA2RM氷室  投稿日:2005年 5月24日(火)11時07分29秒
  ja5jgiさん、そんなことありました?気がつきませんで。それから、土井武夫・信子ご夫妻は私夫婦と実妹夫婦の媒酌人で、随分入り浸ってお世話になった先生です。妹の旦那は先生の直弟子尾翼設計専門。 私の亡妻は土井信子料理教室の落第生。そんなところです。
p-モデルのkometには色々あるようですが、ラジコン、水ロケットなどもあるようで、多彩ですね、是非一発噛まして下さい。

http://www.angelfire.com/oh3/pmodels/me163.html

http://www.militaryfactory.com/aircraft/detail.asp?aircraft_id=107

但し、水平尾翼がないのがオリジナルのようで、ハーケンクロイツ鉤十字の実機の写真にはプラモのような水平尾翼はないようです。

http://www.luftarchiv.de/
 

Kiwi海軍 + 技術の伝承

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2005年 5月24日(火)14時00分28秒
  ただいま新兵募集中です。
で、周期的に人件費削減でドッサリ首切りするので、熟練鬼軍曹がいない(海軍は兵長?)技術の伝承が途切れた軍隊かも。
土井さんが、飛行機は10年にいっぺん作らんと技術の伝承が出来ない。 と言ってられましたが、結局、STOL飛鳥以降は無いですねェ。
土井さんでしたよね、「YS11の上半角足りない」と言われたのは。 初飛行の映像見て、「低翼単葉なのにずいぶん上半角浅いなぁ」と思いながら見ていましたら、翌週分で上半角向上のための主翼の付け替えをやっていました。 どうやら30年生まれたのが遅かったらしい。hi

あのロケット機、燃料に不純物が混ざるとドカンらしかったですが、それもそのはず、過酸化水素、メタノール、ヒドラジンを混ぜて燃していた様で、
資料によりますと。

H2NNH2
毒物:(ヒドラジン)
(性状) 無色透明でアンモニアに似た臭いの液体。比重1.00。沸点113.5℃ 融点1.4℃。蒸気圧1.92kPa(25℃)。水に極めて溶けやすい。ア ルコールに可溶。空気中で発煙する。蒸気は空気より重く、引火しやすい。引 火点37.8℃爆発範囲4.7〜100%(空気中)。  

こりゃひどい。 おまけに鉄さびと反応して爆発するそうで。
 


 

イ−17潜の項一部訂正・晴嵐

 投稿者:JA2RM氷室  投稿日:2005年 5月24日(火)14時27分49秒
  NZ軍艦にやられたイ−17などの潜水艦やその前のイ−6号に積むことを想定設計された飛行機は、渡辺鉄工製E9W1こと96式小型水偵だったようです。訂正します。写真もありました。

http://military.sakura.ne.jp/ac/e9w.htm

別の話になりますが、伊−400型に搭載予定の晴嵐、2003年にマスコミ公開されたスミソニアンの修復実機の、愛知工場で占領軍にスクラップ置き場で発見された時のカラー写真があるのですね、

http://www.ijnafpics.com/B&W/seiran.jpg

これが紆余曲折を経て50数年後、ガーバーファクトリーによって、修復されたようです。

http://www.nasm.si.edu/research/aero/aircraft/aichi_serian.htm
 

氷室OM、御見それしました

 投稿者:ja5jgi  投稿日:2005年 5月24日(火)22時20分30秒
  氷室OM、土井先生と親しかった由、御見それしました。(私ごときが土井先生と気安く語るのも恐れ多いことですが、、私は、2エリアの名門M大学航空学科の関係者ではありません。ただ名古屋には、15年ほど住んでいました。)昨日今日と仕事は休みで、庭の芝生の手入れや模型飛行機を近所の川原で飛ばしたりと遊び呆けていました。明日仕事に行くのがとてもおっくうです。このリンクの写真は、今日初飛行が成功した電動ダクテドファン(なんちゃってジェットエンジン)グライダーです。

http://www.geocities.jp/ja5jgi/mokei2.html

 

kiwi土井さんヒドラジン複葉グライダー

 投稿者:JA2RM氷室  投稿日:2005年 5月25日(水)19時34分32秒
  JA5JGIさん丁度飛行機記号と合いますね、ただサフィックスは数字かな、複葉機お見事。ただ三式複葉艦戦も後期型は、中島知久平氏のアイデアで、上反角を5度に上げています。これで宙返りもしやすくなったのですが、、、失速速度も上がって、、。後年その場合は土井式主翼の捻り下げキー45から応用されて常套手段になったようです。YS11主翼桁付根に楔型の補強桁を入れて上反角上げたとか。土井さんの口癖は飛行機はコンプロマイズの芸術、九九双軽は縦垂直の旋回出来たよと。宙返りといわないところが面白い方でした。ヒドラジンは戦後、ボイラーの使い初めにジャガイモを何トンと入れる習慣に替わり、鉄錆除去清缶剤に使われるようになり、ジャガイモがボイラー用に使われることがなくなりました。有機物?無機物?  

 

re;てっちゃん

 投稿者:ja5jgi  投稿日:2005年 5月27日(金)15時29分9秒
  いや〜鉄っちゃんでしたか。僕の親父は、国鉄OBです。今日癌になった!と騒いで高知大学医学部付属病院に入院していきました。僕の実家つまり親父たちの住んでいる家は、高知市の東隣の南国市にありこの医大病院には、歩いていけるくらいのところにあります。親父は病院が好きでそんなに悪くなく手のすぐ入院します。そして医者や看護婦さんとすぐ喧嘩して追い出されて来ます。今回も医者は、癌だといっているわけではないですが、さて、どうなることやら、、。僕の弟は、JR四国土讃線終着駅の窪川というところで助役をやっています。今年駅長登用試験に合格したしたそうで母親は喜んでいますが平のまま定年退職を迎えた親父としてはちょっと複雑な気持ちのようであまり素直に喜んでいませんでした。PS:また間違いを前回の投稿で書きました。名門M大ではなく、N大学でした。このN大学普段はメイダイと読んでいるのでつい、  
 

自作ジェットエンジン

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2005年 5月27日(金)18時17分3秒
  MR2オーナーズクラブNZの友人のジェットエンジンはアルミ板とベーク板で作ったファンが1段目です。 2段目の圧縮ファンがどうなっているは、しりませんが、ニトロ燃料を赤々と燃しながら噴射しているところを見ると、不完全燃焼です。 O2不足。
それでも、機体をもちあげているのだから立派立派。
ちなみにこちらのラジコン飛行機クラブはたいてい自前の滑走場を持っています。

癌でも重粒子照射が普通に使えるJAは先進国ですね。 ZLでは癌になったら、一番最初にすることはホスピスの予約です。 キリスト教徒のあっけらかんには呆れます。

鉄道が趣味、歴史が趣味、クルマやバイクが趣味 なので違う道に進んで食べ物屋です。 JRの工場の即売会とか行きたいなぁ。
父上お大事に>jgi

氷室さんには>御身お大事に
で、? 何ゆえジャガイモが清罐剤に使えるのでしょうか? 教えてください。ググっても見つからない。
ここも見たんですがね> http://www.geocities.jp/a5ama/
 
 

110度以上1気圧以上下の熱水化学

 投稿者:JA2RM氷室  投稿日:2005年 5月27日(金)21時12分32秒
  ジャガイモの皮の緑色のところに何かアミンかアジン化合物はありませんか?これが110度以上高圧下の熱水化学の腐食電位を逆転させて、錆を剥がし鉄面を紫ブルーの面にすると戦前のボイラー化学で教わったと言っていました。私が昭和50年に台湾で、工場を造り、ボイラーを3基付けたら、汽缶士免許者が要るはずと、自薦他薦で応募者が集まり、日本語が使えるモノを半数採用しましたがこれが戦前免許者。ボイラー火入れの前に、ボイラー蒸気蒸発量3トン/日ならジャガイモ3トン入れて炊きあげんとイカンと言ってきかず。汽缶教本の古いのを持ってきました。若い半数に聞いたら、初日錆取清缶剤を併用すればいいと言うことで、ヒドラジン入りの清缶剤で同等の目的を達しました。古い連中も1週間で納得でした。10トンのマッシュポテトを養豚業者に売ろうとした古株は青くなっていましたが。  
 

ポテトグルコアルカロイド

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2005年 5月28日(土)18時29分57秒
  皮の下に多いというと、PGA、またの名をソラニンとチャコニンですが。
アミンですか。 アミンとアルカロイドじゃ親戚だけど本人ではない状態ですものねぇ。
ま、どちらも苦いだけあってアルカリ性です。
このPGAは、保管の悪い露光した芋に発生します。 これで、よく学校菜園で収穫したジャガイモを洗って窓辺に干して、クラス一同アルカロイド中毒で入院とは、御馬鹿な先生が毎年日本のどっかでやっています。hi
一番PGAの量が多いのは、日本ではメークインです。 

今も、清罐剤はけっこうなアルカリ性で、ボイラーの蒸気が熱交換器の破損などでスチーム殺菌機に直接入ってしまうと容器のプラスチック容器の破損等が起きます。
ボイラー水のpHは8.5くらいでしたかね。 我が社の気罐士が使っているpH試験紙は10までしかなかった気がします。 

はい、またおかげでひとつ物知りになりました。

ちなみに私が食品を殺菌している温度は123度です。
 
 

熱水腐食の予防?バイト優先?

 投稿者:JA2RM氷室  投稿日:2005年 5月28日(土)23時03分30秒
  まあいずれにせよ、えぐい、豚の餌にもならんマーリンスをボイラーで炊きあげると、皮はよれよれになって、身は褐色のおからのようになって、鉄錆は取れ、紫青色の鉄面が出ると言いますからアルカリ性には違いないですね。斯うすると豚がえぐかったイモもおから状で食べるようになるのだそうで。これを知らない上司の目を盗んで、ボイラーマンがアルバイトするチャンスのようでした。清缶剤では一文にもならない。と云うことで、習慣的にボイラーの炊き初めにはマリンス(馬鈴薯の北京語読み)が一番と言うことだったようでした。熱水腐食の電位逆転は確かにややこしいです。熱水下のpHそのモノがどうなるのか?問題でしょうしネ!  

二次大戦下の飛行機のYAGIアンテナ

 投稿者:JA2RM氷室  投稿日:2005年 5月28日(土)23時21分55秒
  飛行機と無線アンテナに興味ある、JA5JGiさん、鶴田さん、実用双発ジェット戦闘機のはしりのMe262の機首に付けられたレーダー用八木宇田アンテナ、天山艦攻の、右翼前縁と胴体右側後部に付けられた5エレの八木アンテナにお気づきでしたでしょうか。URLで示しておきます。

http://www.warbirdpictures.com/LCBW/Me262-B1A-40.jpg

http://www.warbirdpictures.com/LCBW/Me262-A1A-38.jpg

http://www.warbirdpictures.com/LCBW/Me262-B1A-39.jpg


http://www.warbirdpictures.com/LCBW4/Me-262-59s.jpg

http://www.ne.jp/asahi/airplane/museum/cl-pln6/Tenzan.html

http://www.ijnafpics.com/JB&W2/B6N-15.jpg
 

 

喰いたし

 投稿者:北爪@Dallas,TX  投稿日:2005年 5月29日(日)14時16分47秒
  HPすごく充実してきましたねえ。相変わらずいいモン食ってますねえ。
何せボスは元日本人なんで、今のラボは縛りがきついんですよ。
そちらを訪ねられるとしたら、(ラボ)やめる時ですなあ。
NZはよい所ですなあ。同僚(といっても一回り上。鉄ちゃん)も
非常にうらやましがっておりました。
 
 

高温下でのpH

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2005年 5月30日(月)19時04分16秒
  氷室さん
高温下ならずとも、常温でもpHは予想しがたい。 単純な酸剤の水溶液なら、10倍すればpH1上がりますが、これがカット果物等を入れた固液混合状態だと、思いもよらずpHが上がったりします。 皆、緩衝作用を持っているんですね。

で、高温下ですが、そりゃ、あんな条件下では、緩衝作用を持つもの、一気に分解してpHを大きく動かすものなどあるでしょうね。 いやはや、ボイラーは魔法の缶です。

マリンスですが。
状態の良い芋にはそんなにアルカロイドは無かったわけですから、昔の馬鈴薯はそんなに保管が悪かったということなのでしょうかねぇ。
鋳物専門家に聞いてみたい。
 


 

ドクターヅメ

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2005年 5月30日(月)19時11分13秒
  北爪先生
チャンさんに会うんだってね。 今日チャンさんにメール貰ったよ。
よろしくね。 おごってもらえよ。
WF祥雲先生にもよろしく。 
例のペーパーは良い記念になりました。といっております。 うちのPGK
良い物とは言うけどアメリカならもっと良い物食べられるだろう。 テキサスは駄目?
こっち来るなら、1月から4月は来ても案内できないよ。 
というか。 オイ! ハネムーン行ったのか?
 
 

先生はヤメて

 投稿者:北爪  投稿日:2005年 6月 2日(木)07時08分12秒
  へい。お会いできました。相変わらずでした>張大人
おごってもらう?そんな、ここはTEXAS。客人はもてなすものでしょう。
少ないけどダブルインカム ノーキッズだし。
というかヤツはレセプションで私が(ドリンク)チケット係なのをいいことに
私から余分のチケットを巻き上げて、ぐでぐでに酔っぱらうまで飲んでましたよ。

今回の学会、今のボスから休みをもらってフルではないけど、
部分的に運営側として出席してます。ボランティアですな。

祥雲先生はChairのある時のみいらっしゃるらしいので、まだあってません。
結構楽しみです。

手間ひま、ゼニかければそこそこなものが食えます。
カミさんが肉だめなひとなので結構気を使ってますな。

ハネムーン?何いってんスか、わしら日本人、ここアメリカ。
立派なハネムーンじゃないっスか。

以下参考までに。余計なお世話ですがhをURL先頭につけてくだされ。
ttp://www.P450Dallas2005.US
写真の丸い展望台があるホテル(中央左、Hyatt)です。
 

ミロクのショットガン

 投稿者:ja5jgi  投稿日:2005年 6月 2日(木)09時03分30秒
  連日のページ更新ご苦労様です。さて、英語ページの最後のほうにミロクのショットガンをお持ちとの記述がありました。これ、高知の田舎の南国市で作っているのは、ご存知でしたか。僕の勤務地や実家から歩いていける距離に本社工場があります。現在の自宅の隣は、夫婦でミロクに勤めています。この工場ができる今から30数年前、工場を建設するまえのその造成地出よく遊んでいました。リンクのページの下のほうにある古い写真のUコン機(コントロールライン)を初飛行さしたのもここです。

http://www.geocities.jp/ja5jgi/mokei.html

 

写真のリンク先

 投稿者:ja5jgi  投稿日:2005年 6月 2日(木)09時07分25秒
  写真のリンク先が間違っていました。
下のリンクのひとつ上のページです。http://www.geocities.jp/ja5jgi/plane.html

 

 
 

アルカリいもニュース

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2005年 6月 3日(金)17時55分25秒
  日本のジャガイモ研究者、生産者のMLで清罐剤にジャガイモなんて聞いたことある貝? と聞いてみたところ「初耳」とのお話でしたが、アルカリが(つまりアルカロイド毒素が)てんこ盛りだったことは確かなことが分かりました。
戦後だいぶたつまで、日本では、降雨時期収穫したジャガイモの保管は天日干しで乾かしてから保管したそうです。
いやでも緑化しますし、ポテトグルコアルカロイドが皮の下に生成されます。
北海道では、そういう芋を厚く皮をむいて、更に湯がいて食べたそうです。

その名残で、いまだに、剥かなくても良い保管の良い芋まで、美味しい皮の部分を剥いて食べる人が北海道にはまだ多いそうです。

露光芋はアルカリ洗剤になるというお話でした。
 
 

弥勒ベレッタ

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2005年 6月 3日(金)17時57分32秒
  消費税の高い国、経済大国で無い国の鉄砲うちの宝物はミロクです。

ZLでもミロクは高級品です。

ベレッタ? 買えない買えない! ZLの人には。
 
 

アルカリいもニュウス

 投稿者:JA2RM氷室  投稿日:2005年 6月 4日(土)13時25分44秒
  鶴田さん、うちの方でも(木曽川デルタ地帯、田圃の裏作みたいに畝を築いてジャガイモ作ったこともあったのよ)梅雨時イモは梅雨が上がると石ころ道に天日に曝して、日干しにしてから取り込みました、そんでないと芽が出てまうですから。あれやっぱりえぐいのはアルカロイドだったんだね。豚も喰わない。ボイラー茹ですると味もない赤茶けたおから状になるけど豚の餌になる。リヨウカイしました。  


 

張大人

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2005年 6月 6日(月)17時10分58秒
  づめ氏
張さん、飛ばしていそうだね。
楽しんだようで何よりでした。

奥方ベジタリですか? 日本人は菜食主義すると骨粗しょう症になるので気をつけてね。
しかし食材には苦労しますね。 それだと。
西洋人と、日本人ではアミノ酸のレセプターも違うし、代謝も違うしね。 白人向けのベジタリ本がそのまま使えないから、料理の発明が大変だね。

日本には精進料理という麗しい肉なし食文化の教科書があるから、それを参考にしてください。 がんもどき、豆腐、などで結構暮らせるかね?

私はラードの入ったラーメンが大好きです。 筑波のたこ珍行きたいね。
 
 

ベジタリ?

 投稿者:北爪  投稿日:2005年 6月 8日(水)07時34分17秒
  うちのカミさんはそのような高尚なヒト科メスではなくってよ。
単に肉が嫌いなだけです。何でも油のにおいが気に食わないとかなんとか。
日本ではほとんど食ったことなかったらしいです。
まれにこっちのぱさぱさの肉はイケるとのこと。

あってきましたよ御大。
御大と張さんともう一人(元日本生化学会会長)とわしとカミさんで、
わしの行きつけのクソやっすい中華料理(客が中国人しかいない)をくって、
Dallasドライブして、御大の部屋で飲みました。
御大もしこたま飲んで、案の定寝たかと思ったら
むくっと起き上がって「碁盤はどこかな」(御大は寝ぼけるとこうなる)
御大も飛ばしていました。
 
 

肉肉肉

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2005年 6月 9日(木)06時03分43秒
  知り合いの中では、動物性油脂の臭いが嫌いな人は西日本出身の人に見られる。 あっちの方の肉用家畜の餌と東日本の配合飼料と何か有意な差が有るのかな?
脂の臭いは大抵餌の油脂由来なもんでね。

御大元気だったか。 それは結構。 本郷に戻れたんで、さぞ馬力全開であったろう。
アメリカで中華といえばサンフランシスコのチャイナタウンしかしらんが、横浜の南京町とは一風違う感じがしたね。 
味は、美味かった。
しかし、どこへ行ってもミニ中国を作ってしまう人たちですね>張大人の仲間達。

http://www.geocities.jp/zl2pgj

 
 

鶴田さん鋭いネ!にくにくにく

 投稿者:JA2RM氷室  投稿日:2005年 6月 9日(木)09時12分6秒
  長い間あちこちに勤務して、いろんな先輩同僚、部下を持ちましたが、言われて見れば成る程層別出来る、出身地は、京都綾部から始まって、岡山久米郡、山陰一畑、同じく浜田、宮崎飫肥、天草。最後を除いてみんな山の中。中にはステーキや焼き肉もウエルダンのカラカラまで焼くと何とか喰える人も居たが、焼き肉屋では匂いが駄目だった。いま育つ人は配合飼料の肉用家畜でそれほど癖が判らないカモだがコノヒトタチの中にはネギやニラやニンニク・ラッキョウのどれかが駄目という人が多かった。関係ないかな?兎に角又勉強させていただきました。  

食ったえさと匂いの関係

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2005年 6月12日(日)11時31分21秒
  いわしなどの魚を餌にした豚肉は、魚臭い。
肉骨粉が餌だと、やはりそんな匂いがするのかな?
トウモロコシでそだてると、トウモロコシ油脂の匂いが肉に出るそうです。
ジャガイモで育てると、油に臭みの無い、いい豚肉が取れます。

ボイラーかすのジャガイモがOKかどうかは不明。

人間も食べたものの匂いが出ます。
日本人は魚臭いといわれることがありました。

いま、バラのエキスを飲んで加齢臭を消すとか云う食い物を売る人が居るそうです。

そういう目的には、ただ、オーデコロンを付ければそれでいいのですがね。 ま、商売の種もだまされる人も尽きないですね。
 
 

嫌いなもの

 投稿者:JL6IPK/Rimmei  投稿日:2005年 6月13日(月)20時25分10秒
   鶴田さんGE...元法政の大学生です。しかしながら、マルキスト大学生にはなれませんでした!今でもそれで良かったと思ってます。マルクスの考えとは正反対のヘーゲルが私のお気に入りです。なぜそうなったのかと言うと、予備校でヘーゲリアンの先生、現久留米大法学部長宗岡嗣郎先生と出会ったからです。彼の講義は実に面白かったです。「三浦和義はええ時に捕まった!アレ、争っとらんやったら恩赦やモンな!」それが昭和60年の話でした。今も相変わらず刑法の先生やってらっしゃると思います。今はオウムの麻原をどう裁くか研究中だとおもいます。  

良い先生に会えるかどうか

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2005年 6月15日(水)08時10分43秒
  田中さん
なんだ。 法政の学徒は下着まで真っ赤に越中を履かなければいけませんよ。hi
たまに都会に出てきて学生運動に血道をあげている人々を見て「イヤー実習の無い文系は暇でいいなぁ」と感心していた学生時代でした。 
学生時代に良い先生に会えるかどうかは、その後の人生の結構大きな要素ですね。
私の恩師は「自分で考えろ」「何でそう思うのか説明しろ」「やってみろ」が口癖で、ともかくアイデアをひねり出す訓練をしてもらいました。
いま、技術をひねくり回して仕事できているのは恩師のお陰です。
自分の母校、XYLの母校や勤務先などを見ていると、良い先生のところには良い若者が育ちます。 愚痴タラタラの「こんな馬鹿学校嫌い」とか「帝大に戻れないかなぁ」なんて言っている先生達に指導された学生は本当に使い物にならない。 逆にせっせと自分の目標を追っかけている先生に指導された学生は、面白みが合って創造的な仕事をします。
仕事をさせて一番最悪だったのは、都市圏に近い地方国大で人生投げ出した先生の教え子ですね。 記憶力がちょっといいだけで、開発解決能力が無くて途方にくれましたhi。 
親のふり見て子は育つ では無いですが、 恩師のふり見て学生は育つのですね。
入試前に教授、助教授に対する情報って得られませんから、大学選びも博打です。
 

 

魔法の手袋

 投稿者:JA2RM氷室  投稿日:2005年 6月21日(火)10時07分21秒
  衛生手袋の話、に見ちゃいました、毎日行く、スーパーと同じデパチカのベーカリーで。

>実際このひどい例が、実はたくさん見られるのが日本です。 
>調理師、栄養士に微生物や食品衛生の基礎が、まるで出来ていない人々を少なからず
>見る事が出来ます。
>衛生手袋をしていれば、手は未来永劫無菌になっていると信じている人が本当に居ます。 

お客さんの方が気にしちゃっているのにだれも文句付けないみたいでした。お店の女の子、これ魔法の手袋と思っていて、主人やお客が文句いえば、直ぐお金貰って止めちゃうぞって、顔してお客捌いていました。あ、、いけない。ここコメント欄じゃないかな?ゴメン
 

 

パンに必要か?魔法の手袋

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2005年 6月22日(水)06時08分26秒
  普通のパンの場合。 表面が乾燥していますし、買って1日、2日の間に食べてしまうから別にあんな衛生手袋要らないですよ。 氷室さんのノルマンディー時代を思い出してください。 いまでもバゲットもむき出しで売っているでしょう。 ZLでもそれは同じ。
パン屋さんで売っている商品で衛生手袋して、正しい使い方をして欲しいものは調理パンの調製製造ですよ。 各種サンドイッチ。 卵サンドなんて、恐ろしげですねぇ。
20年位前は、大腸菌検出と云うと調理パンと相場が決まっておりました。
いまも大して変わらんでしょうね。
大手パン工場と町のパン屋さんの衛生度の違いは雲泥の差です。 当然前者が優れております。
 
 

日本人の潔癖壁?

 投稿者:JA2RM氷室  投稿日:2005年 6月22日(水)09時00分49秒
  まあ、此の店員が妙な潔癖感を持っているのだな!と思いましたね、衛生観念を持ちかねた替わりに。バゲットは新聞ガミにくるんだりして上はむき出しで担いでいきますよね。あれで良いんだと思うのですが、日本人の中には異常な潔癖感というか過剰潔癖主義者見たいのが居て、衛生観念を覚えるの一々面倒だから何でもかんでも手で触らなければいいだろうが!みたいな、そのくせパン挟みを床に転がしてもそのまま又パン籠に知らぬ顔して乗せていく、、、とんちんかんやって平気みたいなところがある。「何とかの壁」の典型的な一つじゃないのかな、、

そんな思いで毎日とおっていました。私はその店には用がないのです。
 
 

いわしの頭も信心

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2005年 6月24日(金)06時04分52秒
  ですね。
これが消毒に効く。 これを使うと製品長持ち。 これで癌が治る。 などなど。 訳わからん物があふれておる日本ですが、魔法の手袋もその一種でしょう。
なにしろ日の本は八百万の神々の国、信心ネタは尽きないですね。
馬鹿の壁 ならぬ 理科教育削減の壁ですかねぇ

神様といえば、手にさっと水を流しただけで清められてしまうお宮さんの清めの水も、日本人のわけ分からん衛生概念の根底に巣くっているのかも。
 

Re 日本人の潔癖壁?

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2005年 6月27日(月)10時19分25秒
  日本人はきれい好き。 抗菌商品は未だに人気。
でもね。 実は殆どの人は満足に手を洗うことさえできていないのです。

で、そんな手洗いについての話題を「話の種」に載せました。
www.zl2pgj.com/hanasi/hanasiindex.html
 
 

ZLの免許の件

 投稿者:JA1WPX/AE6UR  投稿日:2005年 7月20日(水)17時48分47秒
  始めまして、40m-MLでの投稿は見ているJA1WPX/下市です。
JF1OCQ/三宅さんのBBSで日本人のZL免許取得の件で書込みが沢山有ったので鶴田さんのHPを
紹介させて頂きました。済みません。事前連絡無しでしたがご了承下さい。
 
 

Re ZL免許の件

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2005年 7月22日(金)12時50分18秒
  いえいえ  いつでもどうぞ。  
 

鶴田さんご無沙汰しています

 投稿者:JA1IKA  投稿日:2005年 8月29日(月)00時35分47秒
  毎年ハムフェアーに参加している小生ですが、今年はオーケストラの演奏会と重なり、ステージの
上におりました。 こんな訳でJANET/JAIG合同ミーティングでOMとお会いできませんでした。
しかし、近々JAに居を構えられるとの事、さすれば音楽談義が再会できそうですね。
 

 

残念

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2005年 8月30日(火)19時30分23秒
  石野さん
お会いできなくて残念。
今度の機会を楽しみにしています。
 
 

NZ旅行

 投稿者:JA3FRI&ZL3FRI  投稿日:2005年10月 7日(金)19時30分39秒
  鶴田さんご無沙汰しています。
10月12日〜23日NewZealandへ行きます(我々夫婦といとこ夫婦の4人でNelsonと南島の観光です)。今回はVFH・UHFハンデーキーの持込だけです。ナショナルシステムでのOn AIRとなります。貴局と繋がるでしょうか?楽しみにしています。
 

NZ tour

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2005年10月17日(月)19時29分53秒
  お、 山田さん楽しんでくださいね。  

米国台風再び

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2005年10月20日(木)19時31分50秒
  ヅメ氏
台風大変だな。
被害がないことを祈る。
 
 

ギズボーン台風

 投稿者:JA3FRI&ZL3FRI  投稿日:2005年11月 5日(土)21時13分27秒
   ギズボーン地域の台風の被害にあわれた皆様、お見舞い申し上げます。
私も日本の農民で、私の地域はかつて28水害・ジエン台風・第2室戸台風と大きな台風に襲われました。その都度大被害を受けましたが、農民パワーで苦境をくぐり抜け、現在桃の栽培をしています。
NZ農民も大変だと思いますが、がんばってください。きっと農地が回復し、大地に農作物が
よみがえることと思います。
 
 

Re ギズボーン台風

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2005年11月 6日(日)20時41分52秒
  お見舞いありがとうございます

えらいことになっています。 ZLでは農業補助金が行政改革でまったく無いのですが、だからといって農家が共同で未来への投資をしようと言うことがありません。

結局、資金力の無い中小の農家がつぶれて、大農家の寡占が強まるでしょう。
国際競争力をつけるためには覚悟しなければならない痛みというやつですね。

がんばる農家は、台風にも負けず、きっと復活しますよ。
 
 

春菊

 投稿者:JA3FRI&ZL3FRI  投稿日:2005年12月 3日(土)20時27分12秒
  「外国暮らしの食生活」11月27日の春菊の写真拝見しました。
JAに比べ周辺の白色が強いようですね。私も今のシーズンは野菜の出荷に忙しいまいにちです。ホウレンソウ・水菜・春菊を出荷しています。1月11日〜2月10日のNelsonへ行く予定です。
  山田
 

しばらくぶりです

 投稿者:ヅメ@Dallas,TX  投稿日:2005年12月 6日(火)09時36分11秒
  >ZL2PGJ様

お久しぶりでゲス。台風・・・あー、ありました。
あの時はもう皆パニックでした。群集心理っツーんでしょうか。
groceryに食料品が見当たらなくなって(飲料水は全くなくなってた)
ガススタは車の行列。順番あいたところで一番高いガス以外はempty。
コンビニにいたっては、「レジのシステムがダウンした」とかいって
商品は山のようにあるのに、何一つ売ってくれやしネエ。(かなりウソ臭かった)
ガスが異常に値上がり通常の1.5倍くらいまで一気に値上がり。
Houston(Austinからも?)逃げてきた連中で高速道は渋滞
など・・・盛りだくさんでした。

しかし、当日(台風直撃するといわれていた)、
Dallasには一滴も雨が降りませんでした。風は多少吹きましたが。
この国もしかして(もしかしなくても)災害にめちゃくちゃ弱い?
と思いました。ハイ。
テキサスは地震ないですけど、あったら建物とかめちゃくちゃになるでしょうね。
建物は低いけど基礎工事とかスカスカだし。

うちの病院でNew orlensから被災者受け入れはしていた模様ですが、
まあ、あっちで不幸にも脱出できず被災して、
うちに送られてきた方々とうちの病院に出入りしている方々に大差ないわけで
変化ない生活でした。

ちなみにうちの病院はDallasでも有数のデンジャラスゾーンに位置します。
さらに言うと、前段の文章とこの情報になにか関係はあるのかなあ(棒読み)?

被害はガス代の高騰による出費程度でしょうか。
ご心配いただきありがとうございました。

最後になりますが、ニュージーランドの皆様
お見舞い申し上げます>ギズボーン台風
 

やさい

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2005年12月12日(月)21時16分23秒
  山田さん
1月のネルソンですか
いい季節ですねぇ。  お楽しみください。  ギズボーンは野菜壊滅です。。。
 
 

ヅメ氏

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2005年12月12日(月)21時19分35秒
  生きていて安心しました。
本当に大変でしたね。
体験者からの話は生々しいですね。

ところで、こっちは、また引越しで忙しい毎日でした。
今度はクボチンと同業です。
 
 

おひさしぶりです

 投稿者:北爪@Dallas,TX  投稿日:2006年 8月 6日(日)21時10分41秒
  お久しぶりっす。づめです。

Dallasはもうここ半年くらいまとまった雨がなくて無茶苦茶暑い。
先日カミさんの車に運び忘れたコーラ1ダースが半分破裂してました

何やら新しげな車のお写真がアップされてるようですが。

この10月から日本へ帰ることになりそうです。今んとこ詳細は未定。
 

づめし生きてたぞー!

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2006年 8月 6日(日)22時40分0秒
  昨日、くぼちんが我が家で酔っ払っていました。
づめ氏の噂話も出たりして。

こちら首都圏は湿度が高く熱帯状態。
小百合さんは、NZへ帰りたいー と叫んでいます。

久しぶりの日本ですね。 あなたの祖国はすっかり三等国に成り下がっていますよ。
カルチャーショックはもれなくついてきます。
覚悟してろー。

我が家はNRTそばなので、空港へピックアップへ参じます。 日本のお宅までお届けしますので、はやめにご連絡ください。
 
 

成田?

 投稿者:北爪@Dallas,TX  投稿日:2006年 8月 7日(月)07時55分33秒
  あいつは千葉でしたか、松戸でしたか。
げんきそうでなにより。

え?成田の側っスか?
それはZL2PGJ様的に近いってやつですか?
いずれにしても連絡入れさていただきます。

三等国ですか。そいつは悲しいなあ。
 
 

高速道路で すぐNRT

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2006年 8月 7日(月)22時19分50秒
  高速で30分かな?
で、新居は東京? 本郷?
箱根山の向こうまで送れとは言わんように。

空港に近いので選んだ場所ですんでね。
 
 

ああー

 投稿者:北爪@Dallas,TX  投稿日:2006年 8月 8日(火)09時52分2秒
  大事なことを言い忘れてた。
嫁は帰りませんよ。

それと新職場はつくばです。
 
 

はぁ!?

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2006年 8月 8日(火)23時23分18秒
  単身ですか。
そいつは大変だ。
拙宅へお尋ねください。 やもめの水兵さんにご馳走いたしましょう。
 
 

オーデンセより

 投稿者:おでん  投稿日:2006年 8月13日(日)08時43分37秒
  こんにちは!遊びに来ました。
ブログで、工場にデンマークと日本の国旗が仲良く並ぶ姿を見ました。2年前まであの近所に住んでいたので、私にとってもなつかしい光景です。

食中毒のお話、ためになりました。デンマークに来た当初、日本とデンマークの卵の扱われ方が全然違うということも知らず、友人が作ったすき焼きを生卵でいただきました。全員無事でなによりです。もう二度としません!

刺繍のページも見ました。すごい。ものぐさな私は小さなテーブルクロスを仕上げるのに休み休みで足掛け2年かけてしまいました。

ではまた来ま〜す。

http://oden.dk5000.dk/

 

Villcommen til ZL2PGJ web

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2006年 8月13日(日)21時26分29秒
  スペルは会っているかしら?
私がOdenseに居た当時。 オーデンセ駅の地下通路の天井に「ようこそアルバーニの町へ」書いてありました。

オーデンセ工場での経験が、今の私の基礎になっています。
オーデンセ工場のマネージャーや工場長、地元の鉄道模型クラブや無線クラブの面々の良くしてくれた人たちには大感謝。
今、私が多国籍企業の品質マネージャーとして生きていけるのも、わからずやのリーダーを説得する方法。 日本の要求水準を説明する方法。を説明する方法を体で覚えさせてくれたオーデンセの人々のおかげです。

だから、私はデンマークとオーデンセが大好きです。
 

恥ずかしながら

 投稿者:北爪@つくば  投稿日:2006年10月17日(火)19時55分33秒
  かえってめーりやした。
嫁はまだ向こう。

家具一切なし。寝袋でねてますが、
つくばで暮らしています。
 
 

慶賀帰朝

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2006年10月19日(木)00時01分46秒
  おかえりなせーやし
きざわさんからメールが入っておりました。
久々の日本は汚くて狭いだろ 笑
さっそく、美味しい和食をご馳走しないとね。
 
 

なにおう

 投稿者:北爪@つくば  投稿日:2006年10月20日(金)00時14分2秒
  いやいやいやいや。メシがうまくてもう。
涙ちょちょ切れるかと思ったっスよ。
 

7-11?

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2006年10月22日(日)21時20分8秒
  コンビニ弁当が美味しいと感じたのは日本へ引っ越してきて3日目までだったよ。
私のばやい
 

らんらん

 投稿者:北爪@つくば  投稿日:2006年10月24日(火)11時05分23秒
  とかご存じなかったでしたっけ?
魚もウマイ!

参考
ttp://photozou.jp/photo/show/1/44530
 

らんらん

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2006年10月29日(日)01時06分58秒
  知らんなぁ

米国生活の長い人は良いもの食べてないねぇ。
うちへおいで、見栄えの良い旨いものを食わしてやる。>>ヅメ氏
 

(無題)

 投稿者:北爪@つくば  投稿日:2006年11月 2日(木)02時53分51秒
  日本は汚い?そうかなあ
道はきれいだし、車はピカピカだし、
空気はうまいし、メシはうまいし(しつこい)

道歩いてても外でタバコすってても絡まれないし。
なんか保険とか税金もそんな高くないような気がするですねえ。

あ、スタバがない。
 

あーーーTEXAS

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2006年11月 2日(木)21時27分39秒
  ダラス周辺って そんなに。。。?
ところで あさってそっち方面に進出するから
http://www.zl2pgj.com/contact.htm
へ連絡してチョ

http://www.zl2pgj.com/contact.htm

 

すいません

 投稿者:北爪@つくば  投稿日:2006年11月 5日(日)08時33分7秒
  掲示板見てなかった。すみません。

さっきメールおくりましたけど、
あきらかに日付を勘違いしてました。
今日は5日ですね。連絡遅れて申し訳ありません。

久しぶりに徹夜は応えました。
帰って寝ます。
 

よめを

 投稿者:北爪@つくば  投稿日:2006年11月15日(水)10時03分46秒
  迎えにダラスにいってきます。  

らぶらぶ

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2006年11月15日(水)23時15分46秒
  ヅメ氏
いってらっさー。

北米路線も長いからなぁ。
わたしゃもう海外出張は、なるべくしたくないよ。
 

ダラスから

 投稿者:北爪@つくば  投稿日:2006年11月22日(水)13時14分38秒
  書き込みできませんでした。

無事帰ってきました。北米路線は長いっすね
ベーリング海は東海道新幹線の静岡みたいですね

ヨメは大阪に行ってます。12/1からスタートです
 

おかえりー

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2006年11月22日(水)22時59分30秒
  海外からの接続を遮断してはいないのでteacupの設定なんじゃないのかね?

私らが関東にいるうちにお食事でもお誘いしましょう。
 

ヅメ氏

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2006年12月11日(月)22時18分25秒
  写真送っといたぞ  

お式の写真

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2007年 4月30日(月)21時26分50秒
  ヅメシ送るか?  

再開局

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2007年 9月 2日(日)23時27分31秒
  JAのコールサイン取れました。  

idiots

 投稿者:ZL2PGJ  投稿日:2008年 2月24日(日)21時36分4秒
  使用条件違反により晒し者にします
p294c8f.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp 築地好き
NWTfb-09p1-69.ppp11.odn.ad.jp
p9307dc.tokyte00.ap.so-net.ne.jp
p3240-ipbf411souka.saitama.ocn.ne.jp(125.174.249.240)
p1185-ipbf305fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
NWTfa-05p5-224.ppp11.odn.ad.jp(219.66.134.224)
z250.219-121-78.ppp.wakwak.ne.jp
140.30.150.220.ap.yournet.ne.jp(220.150.30.140)
219.117.198.80.user.rb.il24.net(219.117.198.80)
pl140.nas945.p-osaka.nttpc.ne.jp(219.102.48.140)
p78b287.osaknt01.ap.so-net.ne.jp(61.120.178.135)
以上はアクセス禁止になりました。